2013年04月27日
清水~由比釣行記0427 選んでる場合ではない
疲れがたまって毎日22時前には寝る日々が続いていたので
さすがに釣り禁止令が出ちゃいました
でも釣り=徹夜で伊豆突撃のことでしょ?
そりゃ行かないよ~
でも朝方からちょっこそ行ってくらぁって
って何食わぬ顔して声高々に昨夜宣言
きのうは奥さまと呑みに行っちゃったから熊にお迎えをお願い
結局マイカーに荷物積んで運転をお願いして3時出発
途中風を感じたからR堤に行くとさすがにこの時間だとナイスPに入れた!!
本日はエギングしました
いよいよ夜明けでチャンスタ~イムってときに潮がかっとび出して
マイタックルでは太刀打ちできず内へ移動
ここは向かい風で駆け上がりまでぎりぎり届くくらいだった
時計は5時30分を指している
タイムアップは7時
思い切って由比へ移動
おっかなびっくりテトラからエギングするとなんかついてくる
熊の投げていたワームには噛み跡
こりゃグーフーですな
退治してやる!!
エギタックルに1gのジグヘッド、1インチ以下にちぎったワーム
それを遠投(笑)して潮に馴染ませてフワフワしてみる
と、ラインが入ってバシッと合わせると乗った!!
もうフグってわかってるのにフグ来た!!って喜んじゃった
最近良い釣りで来ていないからこんなんでも嬉しい

これにてきょうはタイムアップ
こんなことしてるから満足な釣果を得られないのかもしれないけど
まぁ楽しかったから良しとします
たまに「ヴァンキッシュ 異音」で検索をしてこのページへ辿りついちゃっている
かわいそうな人がいるようなのでその後を報告します
自分のヴァンキッシュはスプールが上下の支点?切り替えのとこに来るとカチッと異音がしていました
ラインにちょっとでもテンションをかけないと異音がしなかったので気のせいかな?
とも思いましたが購入店に持ち込んだら店員さんが異音を再現してくれてクレームの書き方の
指示もしてくれて助かりました
1度目のクレームでは更にひどくなって帰ってきたヴァンキッシュですが
2度目のクレームで帰ってきたときには異音がなくなって快適に使っています
ただし、2回目のクレームでシマノへ出した時には異状なしで帰ってきました
これには店員さんも首を傾げていました
カチどころかガツーンとなって回転が止まっちゃうほどだったのを一緒に確認していたので
でも症状は直っていました
症状が出たら早めに購入店へ行って、店員に症状を見てもらうと良いと思います
とりあえず現在は快適に使っていますが、また症状が出たらまたアレが出ましたって言ってみるつもりです
さすがに釣り禁止令が出ちゃいました

でも釣り=徹夜で伊豆突撃のことでしょ?
そりゃ行かないよ~
でも朝方からちょっこそ行ってくらぁって
って何食わぬ顔して声高々に昨夜宣言

きのうは奥さまと呑みに行っちゃったから熊にお迎えをお願い
結局マイカーに荷物積んで運転をお願いして3時出発

途中風を感じたからR堤に行くとさすがにこの時間だとナイスPに入れた!!
本日はエギングしました

いよいよ夜明けでチャンスタ~イムってときに潮がかっとび出して
マイタックルでは太刀打ちできず内へ移動
ここは向かい風で駆け上がりまでぎりぎり届くくらいだった
時計は5時30分を指している
タイムアップは7時
思い切って由比へ移動

おっかなびっくりテトラからエギングするとなんかついてくる
熊の投げていたワームには噛み跡
こりゃグーフーですな
退治してやる!!
エギタックルに1gのジグヘッド、1インチ以下にちぎったワーム
それを遠投(笑)して潮に馴染ませてフワフワしてみる
と、ラインが入ってバシッと合わせると乗った!!
もうフグってわかってるのにフグ来た!!って喜んじゃった

最近良い釣りで来ていないからこんなんでも嬉しい
これにてきょうはタイムアップ
こんなことしてるから満足な釣果を得られないのかもしれないけど
まぁ楽しかったから良しとします

たまに「ヴァンキッシュ 異音」で検索をしてこのページへ辿りついちゃっている
かわいそうな人がいるようなのでその後を報告します
自分のヴァンキッシュはスプールが上下の支点?切り替えのとこに来るとカチッと異音がしていました
ラインにちょっとでもテンションをかけないと異音がしなかったので気のせいかな?
とも思いましたが購入店に持ち込んだら店員さんが異音を再現してくれてクレームの書き方の
指示もしてくれて助かりました
1度目のクレームでは更にひどくなって帰ってきたヴァンキッシュですが
2度目のクレームで帰ってきたときには異音がなくなって快適に使っています
ただし、2回目のクレームでシマノへ出した時には異状なしで帰ってきました
これには店員さんも首を傾げていました
カチどころかガツーンとなって回転が止まっちゃうほどだったのを一緒に確認していたので
でも症状は直っていました
症状が出たら早めに購入店へ行って、店員に症状を見てもらうと良いと思います
とりあえず現在は快適に使っていますが、また症状が出たらまたアレが出ましたって言ってみるつもりです
2013年04月26日
西伊豆釣行記0420 フェローさんの回
疲れがたまってしまいまして・・・・
ここのところ仕事あがってごはん食べて21~22時には就寝
パソコンを立ち上げたのも久しぶり
めぼしい釣果もなかったけど収穫がなかったわけではないし
同釣したフェローさんの回だからいまさらだけどUPしやす
んじゃいってみよー
ばっく とぅ ざ らすとさたでー
やっぱりサタデーナイトはフィーバーということで
奥さまがフェローさんの奥さまにお呼ばれしまして早めの出撃が叶ったわけです
(あとガンダムくんの新婚奥さまのご協力?もあり)
20日19時前には静岡出発
せっかく早く出たんだからと真面目な僕たちは沼津のイシグロでお勉強
1時間ほどあれこれして授業料?を5000円ほど支払って店を出る
結局余裕かまして立ち読みやウンコブレイクを挟んでポイント着は23時に近かったかな
雨は降っているけど優しい雨で気にはならない
で、開始するもうんともすんとも言わない
釣れてくるのは金魚だけ~どんだけ~
諦めてふらふらしてるとフェローさんはしっかりとメバル(中)を2匹ゲットしとる
いつもは自分がそういうことしちゃうんだけどなぁ~
で、移動
海藻がびっちりだから奥へ歩いてみる
・・・・・・ダメだ夜光虫がすごいことになってる・・・
戻ると手前に歩いて行っていたフェローさんが特大のカサゴをゲッツ
詳しくはここでちぇっくしてくだはい
当日の主役フェローさんの日記
ええなぁと思ってそっちへ行ってみる
途中常夜灯の明暗部にちょうど海藻が切れている部分を発見
かるくちょんちょんしてそこへフォールさせるとラインが走った!!
バシッと決まったけどどうもサイズが・・・
まぁでもようやく写真取れる魚がこれ

ぶれぶれだけどちょうど合流した熊と同時にゲッツのカサゴちゃん
もちろんお帰りいただきました
そのあとは

構ってくれるのはありがたいですよ
で、いつもは行かないところまで南下
丁寧に丁寧にボトムを探っていると変なところで根がかり
反対側に回ってセイヤって引っ張ると出てきた!!
ス~~~~~~って出てきたのはこいつ

親指サイズだす
この個体はやけに赤かったからエビカニを食しているのでしょうか
次回ここを攻めるときには参考にさせていただきやす
堤防に乗ると墨跡がそこかしこにあるではあーりませんか
ふんふんこなくてはいけませんな
またまたちょっと南下
ここでは出動は自分と熊のみ
・・・・・・はい異常なし
チヌボンボン:だめ
ワーム:ダメ
エギ:風が強くて扱えないダメ
ミノー:気持ち良い
途中から降り出した雨は強くなってダウンを着ていても寒さを感じるようになったので
ちょっと北上して仮眠タイム
途中何回か起きるとそのたびに雨脚は強くなっていて6時、帰宅を決意
フェローさんとガンダムくんは反対することなく片付け開始!!
せっかく早く出れてもこれでは寂しいけど普段行かないところまで久しぶりに行けて
情報を得ることが出来たのは良かった(と言うしかない!!)
今回はフェローさんがやることなすことが正解のようだった
また天気が良いときに楽しい釣りしたい!
とまぁ先週の出来事を恥ずかしげもなく書いたわけです
また体と相談しながら楽しみまーす
やっぱり心も体も健康が一番!!
心が荒んでたから釣れなかったに違いない!
ここのところ仕事あがってごはん食べて21~22時には就寝

パソコンを立ち上げたのも久しぶり
めぼしい釣果もなかったけど収穫がなかったわけではないし
同釣したフェローさんの回だからいまさらだけどUPしやす
んじゃいってみよー
ばっく とぅ ざ らすとさたでー
やっぱりサタデーナイトはフィーバーということで
奥さまがフェローさんの奥さまにお呼ばれしまして早めの出撃が叶ったわけです
(あとガンダムくんの新婚奥さまのご協力?もあり)
20日19時前には静岡出発

せっかく早く出たんだからと真面目な僕たちは沼津のイシグロでお勉強

1時間ほどあれこれして授業料?を5000円ほど支払って店を出る
結局余裕かまして立ち読みやウンコブレイクを挟んでポイント着は23時に近かったかな
雨は降っているけど優しい雨で気にはならない

で、開始するもうんともすんとも言わない
釣れてくるのは金魚だけ~どんだけ~

諦めてふらふらしてるとフェローさんはしっかりとメバル(中)を2匹ゲットしとる

いつもは自分がそういうことしちゃうんだけどなぁ~
で、移動

海藻がびっちりだから奥へ歩いてみる
・・・・・・ダメだ夜光虫がすごいことになってる・・・
戻ると手前に歩いて行っていたフェローさんが特大のカサゴをゲッツ
詳しくはここでちぇっくしてくだはい
当日の主役フェローさんの日記
ええなぁと思ってそっちへ行ってみる
途中常夜灯の明暗部にちょうど海藻が切れている部分を発見

かるくちょんちょんしてそこへフォールさせるとラインが走った!!
バシッと決まったけどどうもサイズが・・・
まぁでもようやく写真取れる魚がこれ
ぶれぶれだけどちょうど合流した熊と同時にゲッツのカサゴちゃん
もちろんお帰りいただきました
そのあとは
構ってくれるのはありがたいですよ
で、いつもは行かないところまで南下

丁寧に丁寧にボトムを探っていると変なところで根がかり

反対側に回ってセイヤって引っ張ると出てきた!!
ス~~~~~~って出てきたのはこいつ
親指サイズだす
この個体はやけに赤かったからエビカニを食しているのでしょうか
次回ここを攻めるときには参考にさせていただきやす
堤防に乗ると墨跡がそこかしこにあるではあーりませんか
ふんふんこなくてはいけませんな
またまたちょっと南下

ここでは出動は自分と熊のみ
・・・・・・はい異常なし
チヌボンボン:だめ
ワーム:ダメ
エギ:風が強くて扱えないダメ
ミノー:気持ち良い
途中から降り出した雨は強くなってダウンを着ていても寒さを感じるようになったので
ちょっと北上して仮眠タイム

途中何回か起きるとそのたびに雨脚は強くなっていて6時、帰宅を決意
フェローさんとガンダムくんは反対することなく片付け開始!!
せっかく早く出れてもこれでは寂しいけど普段行かないところまで久しぶりに行けて
情報を得ることが出来たのは良かった(と言うしかない!!)
今回はフェローさんがやることなすことが正解のようだった

また天気が良いときに楽しい釣りしたい!
とまぁ先週の出来事を恥ずかしげもなく書いたわけです

また体と相談しながら楽しみまーす

やっぱり心も体も健康が一番!!
心が荒んでたから釣れなかったに違いない!
2013年04月17日
西伊豆釣行記0412 赤いのが好き
週の真ん中あたりまでは水温高い状態を維持していたのに
週末にかけて下がる最悪のパターンであろうとも
静岡を出発するのが12時をまわろうが
それでもやっぱり行っちゃいました
本当は南方面まで行きたかったけど・・・
時間の都合もあって西止まり
最初に入ったPは支度をしているうちに目の前に入られてしまったので
適当にライトタックルでつつく
金魚のようなあたりがかすかにあるけど魚影はなしと判断して対岸へ移動
(金魚以外の)魚影なし
(金魚以外の)あたりなし
時間を見るともう4時じゃないですか・・・
ダメもとでエントリーが超簡単な磯へ突入
先行者いないじゃないですか
ここでは年末にアオリをゲッツしているのでシャクシャクする
と、左隣でしゃくっていた熊がアカイカゲッツ
年始も同じPでアオリゲッツしていたなぁ
イカの巣でもあるんでしょうかねぇ
ジグをかっ飛ばして気分爽快
釣れないけど
でもやっぱり熊が釣ったPだけ潮が複雑で水深もあった
あそこは熱いのかなまた行かなきゃ
奥にいどうしてシャクシャクするも足場が高くて横風がある中やるテクは持ち合わせていないので
手前へ戻るもなぁんもなし
隣の堤防に乗ってしゃくってると棍棒を振り回してジグをかっ飛ばしているおじ様×3を発見
5分くらい?ナブラも出てしゃくりながら目はずっとそっちを向いちゃう
で、結局ナブラタイムは何事もなく終了したけど10分後くらいに
おじ様1が何かをゲッツ
30m先から見た感じ50cmないかなぁくらいのワラサでした旨そう

最後に乾杯して終了
もうまーったくダメダメのオデコでーす
週末にかけて下がる最悪のパターンであろうとも
静岡を出発するのが12時をまわろうが
それでもやっぱり行っちゃいました
本当は南方面まで行きたかったけど・・・
時間の都合もあって西止まり

最初に入ったPは支度をしているうちに目の前に入られてしまったので
適当にライトタックルでつつく
金魚のようなあたりがかすかにあるけど魚影はなしと判断して対岸へ移動

(金魚以外の)魚影なし

(金魚以外の)あたりなし

時間を見るともう4時じゃないですか・・・
ダメもとでエントリーが超簡単な磯へ突入

先行者いないじゃないですか

ここでは年末にアオリをゲッツしているのでシャクシャクする
と、左隣でしゃくっていた熊がアカイカゲッツ

年始も同じPでアオリゲッツしていたなぁ
イカの巣でもあるんでしょうかねぇ

ジグをかっ飛ばして気分爽快

釣れないけど

でもやっぱり熊が釣ったPだけ潮が複雑で水深もあった
あそこは熱いのかなまた行かなきゃ

奥にいどうしてシャクシャクするも足場が高くて横風がある中やるテクは持ち合わせていないので
手前へ戻るもなぁんもなし
隣の堤防に乗ってしゃくってると棍棒を振り回してジグをかっ飛ばしているおじ様×3を発見
5分くらい?ナブラも出てしゃくりながら目はずっとそっちを向いちゃう

で、結局ナブラタイムは何事もなく終了したけど10分後くらいに
おじ様1が何かをゲッツ
30m先から見た感じ50cmないかなぁくらいのワラサでした旨そう

最後に乾杯して終了
もうまーったくダメダメのオデコでーす

2013年04月09日
西伊豆釣行記0405 嵐の前の静けさ
同僚?先輩?のカン☆ゲキさんのタックルが揃ったので
明るいエリアでキャスト練習→渓流デビューコースで出発
富士に到着が2100くらいで荷物をカン☆ゲキさんの2号車「仮眠車」に積み替え
途中沼津のバ~ミヤンで腹がいっぱいになったところでけっこう満足してしまった
まずは優しいカマスさんが見えていた明るいところを目指すも、大きな船が入っていて練習にむいていない
対岸に移動するも見えるのは金魚のみ
すぐにきょうは別組のフェローさんとKさんが登場
でもまぁ練習と割り切ってキャスト練習開始
渓流で投げるのに近いもので見やすくて泳いでくれるミノーとしてlive-x smolt、x-55great huntingを
結んで投げてもらうもノーな感じ
でも投げるのはけっこう上手
もう練習は良いやってことでメバトロにワームにチェンジしてみる
本当はメバトロ無しが良いだろうけど渓流行く前にライントラブルでテンション落としたくないから
ようやく当たりが出るようになったらしいので自分もちょっと離れて調査調査
う~ん芳しくない
で、ちょっと離れて調査

お目目のかわいいメバルさん 15cm 釈放
あとはもうそこら中で金魚の連発
で、いつもは投げない堤防の先端から投げて潮に乗せてゆらゆらしていたらテンションが抜けた(気がした)

前回に続いてハタンポさん 15cm
こんなにちっさいのに丸のみ
で、救助不能となりキープ
(フェローさんにあげましたが好評でした ハタンポって名前と形はあれだけど旨いです)
ここで開始1時間ちょっと
カン☆ゲキさんが眠そうにしているので移動してカン☆ゲキさんは仮眠
自分は先に移動していたフェローさんKさんと始めるもどうもダメ
奥に移動してシャクってみるもお気に入りエギを2個ロストして終了


4時前までやって自分も仮眠
5時半起床
7時渓流に到着もウ○コしたくなってコンビニに引き返す
9時モクズガニをタモですくって喜ぶ リリースする
12時そこそこおいしくてけっこう高い蕎麦を食べて帰りましたとさ
今期は本気で新しい渓流を開拓します!!
春はなんか忙しくて体がだーるいけどガンバローっと
明るいエリアでキャスト練習→渓流デビューコースで出発

富士に到着が2100くらいで荷物をカン☆ゲキさんの2号車「仮眠車」に積み替え
途中沼津のバ~ミヤンで腹がいっぱいになったところでけっこう満足してしまった

まずは優しいカマスさんが見えていた明るいところを目指すも、大きな船が入っていて練習にむいていない

対岸に移動するも見えるのは金魚のみ

すぐにきょうは別組のフェローさんとKさんが登場

でもまぁ練習と割り切ってキャスト練習開始

渓流で投げるのに近いもので見やすくて泳いでくれるミノーとしてlive-x smolt、x-55great huntingを
結んで投げてもらうもノーな感じ
でも投げるのはけっこう上手

もう練習は良いやってことでメバトロにワームにチェンジしてみる
本当はメバトロ無しが良いだろうけど渓流行く前にライントラブルでテンション落としたくないから

ようやく当たりが出るようになったらしいので自分もちょっと離れて調査調査
う~ん芳しくない
で、ちょっと離れて調査
お目目のかわいいメバルさん 15cm 釈放
あとはもうそこら中で金魚の連発
で、いつもは投げない堤防の先端から投げて潮に乗せてゆらゆらしていたらテンションが抜けた(気がした)
前回に続いてハタンポさん 15cm
こんなにちっさいのに丸のみ

で、救助不能となりキープ
(フェローさんにあげましたが好評でした ハタンポって名前と形はあれだけど旨いです)
ここで開始1時間ちょっと
カン☆ゲキさんが眠そうにしているので移動してカン☆ゲキさんは仮眠

自分は先に移動していたフェローさんKさんと始めるもどうもダメ

奥に移動してシャクってみるもお気に入りエギを2個ロストして終了



4時前までやって自分も仮眠
5時半起床
7時渓流に到着もウ○コしたくなってコンビニに引き返す
9時モクズガニをタモですくって喜ぶ リリースする
12時そこそこおいしくてけっこう高い蕎麦を食べて帰りましたとさ
今期は本気で新しい渓流を開拓します!!
春はなんか忙しくて体がだーるいけどガンバローっと