ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
syoukiti
syoukiti
最近は海ばっかり行ってますが、本当は渓流も好き。
最近はルアーばっかりだけど、倉庫荒らしにあって盗まれただけ。
流覇Ⅱとサーフリーダー返して!

基本的に釣った魚は食べるので、おいしい魚を求めて東奔西走。

車にのってどこまでもー。
オーナーへメッセージ

2012年07月16日

伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

きのうは久しぶりに伊豆の南の方の川へチョキ

今回はフェローさんと。2時半にお迎えが来て一路伊豆へ。

途中興津川が濁っていたり、雨が降ったり心配な状況。増水時の避難先、柿田川FSも今はない!のでなんとかなってくれと願っていると、なぜか平水よりもちょっと少ない状況。なんとなく濁ってるかな~でも笹濁りって言うほどもない。降らなかったのかな?雨
まぁ増水・激濁りでなくて良かった。

5時入渓。
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

こんな感じのほそーい川をえっさおっさと釣りあがるけど
二日酔い+DEBUでしんどい!

でも
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

こんなあまごちゃんが癒してくれる
飛竜頭はこの川では初仕事 ありがとう また買っちゃうかも

そしてここ!
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

ここで念願のあれが出てくれた!

まずは手前をチェック
なんておもってトゥイッチを入れたら右から鋭いアタック!
乗らないけどでかい!
偏光を外しててもはっきりと見えるくらい!

次のトゥイッチも左からアタック!

ジョーズみたいに激しいアタック!

そして3発目のトゥイッチで右からガツーン!!とヒット!

めちゃめちゃウルトラが渓流で見たことないくらい曲がってる!

ドラグもちりちり

で、
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・


でかいね~測ってみようということで測ると・・・
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

尺あまごげっと!

嬉しかった~

18で渓流を初めて、ルアー渓流デビューが3年前の秋。

餌でも獲れなかった尺が獲れたウワーン

フェローさんありがとう!D・Oくんありがとう!
きょうも釣りに行かせてくれて奥さんにありがとう!

基本的にキャッチ&イートを信条としてるけど尺あまごは別。
流れのゆるいところで時間をかけて蘇生しておわかれ。
感謝感謝。

フェローさんは同じとこ、しかも手前で25UPをげっと!
さすがです。

午前はお祭り騒ぎだったのに午後はまったくダメ!
ハヤしか追ってこない時間が続いて終了~

最終的に3匹お持ち帰り
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・

我が家で好評の塩焼き。

今年の目標をひとつクリアしてしまった。
しかも今年最初の伊豆渓流で。出来すぎ汗

あと目指すは・・・
ヒラメ50UP
マゴチ60UP
マダイ(サイズ問わず!)
かんぱち40UP(サイズ問わずだったけど釣っちゃったから・・・)

最初のポイントで猫のウンコ踏んで運がついたのかな。
でももう踏みたくない!めっちゃくちゃくっさい!

食べたくもないフランクを買って棒でホジホジ。靴を捨てようかと思ってしまうほど臭い!フェローさん気付かずに車に乗ってごめんなさい。しかも新車・・・一応表面は着いてなくて靴の溝の奥に詰まってたから大丈夫!なはず。です。きっと。うん。

今回のヒットルアーは
飛竜頭 
LIVE-X SMOLT
トラウトチューンHW
いつもどこでも頼ってしまうトラウトチューン以外でも結果を出せて良かった!

きょうは清里でランチ&ソフトクリーム&アウトレットチョキ
DEBUを維持するのも楽じゃないのよシーッ

さぁ明日は火曜日。多くの世間さまは仕事でしょうがわが社は日月火の変則3連休!

どこ行こうかなぁむふふふふ



同じカテゴリー(えんそく)の記事画像
伊豆釣行記0307 海→川の贅沢
西伊豆釣行記0201 悲しい性
西伊豆釣行記0118 ライトで楽しめ…ず
西伊豆釣行記0110 釣り初め
西伊豆釣行記1228 本当のラスト!
西伊豆釣行記1226 3人での釣り納め
同じカテゴリー(えんそく)の記事
 伊豆釣行記0307 海→川の贅沢 (2014-03-08 23:48)
 西伊豆釣行記0201 悲しい性 (2014-02-06 18:16)
 西伊豆釣行記0118 ライトで楽しめ…ず (2014-01-24 10:29)
 西伊豆釣行記0110 釣り初め (2014-01-14 18:53)
 西伊豆釣行記1228 本当のラスト! (2013-12-30 01:08)
 西伊豆釣行記1226 3人での釣り納め (2013-12-30 00:43)
この記事へのコメント
こんばんは

尺あまごすごいですねー!
私も渓流釣りは、ちょっとフライをやったことがあるんですが
なかなか釣れなくて。。

渓流の釣りは気持ちよくて良いですよね^^
Posted by yamayama at 2012年07月17日 22:30
「いつものことながら、またやってくれたよね。」とはIK氏の弁です。
Posted by フェロー at 2012年07月17日 23:12
>yamayamaさん

こんにちは!

渓流は釣れなくても気持ちが良いですよね。
全身自然に包まれる感覚は最高。

フライはやったことないです。なんというか敷居が高い・・・

しれっとお気に入り登録しちゃいました。
すみませーん。
Posted by syoukitisyoukiti at 2012年07月18日 18:21
>フェローさん

あの尺は釣らせてもらったという要素が大きいです。

本当にやっちまう時はコーディネートしておいて自分が本命をさらっと釣っちゃいますから。

また狙いますよ!
Posted by syoukitisyoukiti at 2012年07月18日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伊豆釣行 渓流編 待望の・・・
    コメント(4)